![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/ウールワースのBricks.png)
WoolworthsでもらえるおまけBricks
9月8日(水)から始まったウールワースでもらえるBricks。
レゴのようなおもちゃで、ウールワースのスーパーマーケットが再現できちゃうんです!
早速何個か貰うことができたのでレビューしていきます。
Bricks
ウールワースはオーストラリアのスーパー・マーケットの一つ。
今回も30ドル分の買い物で1つオモチャがもらえます。
以前の記事はこちらから ↓↓
決まった製品を購入するとボーナスでもらうことができるのですが、今回のBricksは40種類あるので、全種類集めるのはとても大変かと思います(笑)
同じbricksが出たとしても、使い道がたくさんあるのが嬉しいところ。
次に、実際にどんなBricksをもらうことができるのか紹介します☆
Bricksの種類
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks04-1024x553.png)
40種類あり、スーパーマーケットを再現できるセット入り。
一番欲しいのは右下の日用品や食料品系!!可愛い!!
30ドル分の購入でもらうことのできるBricksとは別に、一緒に遊べるスーパーの土台やデリバリーのトラックなどのセットを購入できるのでそれだけでも十分に遊べそうですね。
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks01-1024x683.jpg)
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks02-1024x683.jpg)
今回私は4個もらいました。
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks05-1024x683.jpg)
すでに被りましたね…(店員さんいっぱい)
レゴと一緒に遊べる
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks06-1024x683.jpg)
本家のレゴと同じサイズなので混ぜて遊ぶことができます。
我が家はみんなレゴが大好きなので、色んな世界観が融合したスーパーマーケットになりそうです(笑)
おまけ
![](https://erikono.com/wp-content/uploads/2021/09/bricks07-1024x683.jpg)
ホームセンターのバニングスにもレゴのようなおもちゃが売られているのはご存知でしたか?
種類もたくさんあり、普通に購入することができるので気になった方は覗いてみてください。
オーストラリアにしかないお店のおもちゃなので、お土産にも良さそうだと思いました。
ウールワースやコールスでは年に一度はオマケの貰えるスペシャル期間があるので、お買い物も楽しくなりますね♪
ついつい買いすぎないように注意しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。